蔵元について

日々醸造(京都)
「酒造りという文化と向き合う」
京都府京都市にある、2022年創業の新たにできた蔵元です。
酒造りという文化と向き合い、人、道具、原料、その土地。更には蔵の開設前に全国の銘醸蔵を巡って経験してきたこと。その全てを活かし、詰め込んだ酒を生み出す日々醸造。
多くは語らず、ただただ真摯に酒造りと向き合うということで示していきます。
使用米は全て播州山田錦で行っており山田錦は酒米の王様としても名高くその中でも播州地区で栽培されたものは特等、 またそれ以上のものと言われるものが多く、非常に高品質なことで知られています。山田錦にとって最良と考えられる条件に整っているのが播州地区、なかでも東条地区が最良と考え、この土地の山田錦に他ならぬこだわりを持って使用しています。
>


